top of page
9月(長月)
9月は、早速、台風の洗礼をうけていますが、気温が下がって来て凌ぎやすくはなった気がします。
さて、9月13日は「天然忌」です。如心斎は利 休以来の茶の湯の教課を整理しつつ、新たに七事式とよぶ点前を考案した。それによって、利休以来の教えを棄てたり破壊することなしに、人々が茶の稽古を楽しむ事となった。
↓画像は、クリックすれば拡大します

9月_01.jpg

9月_01.jpg
1/1
お花

9月 秋明菊(貴船菊) 山芍薬の実.jpg

9月 麦草 吾亦紅 柳蘭 松虫草 秋海棠 鶏頭 野菊.jpg

CCF20130904.jpg

9月 秋明菊(貴船菊) 山芍薬の実.jpg
1/6
お菓子

萩の露.jpg

初雁 夕顔.jpg

兎煎餅 枝豆.jpg

萩の露.jpg
1/4
天然忌

天然忌3.jpg

天然忌1.jpg